2012.03.21 (Wed)
卒業式
今日は息子(小5)の通っている小学校の卒業式
でした。
同じ小学校に3代(父>ワタシ>息子)通っており
ワタシは今年度PTA会長


子どもの頃は、PTA会長ってなに??
話がなげーいつまで話すのー?!
なんて事しか思っていなく
まさか自分が通った小学校の、PTA会長をやることに成るとは
夢にも思わず、さらに卒業式の挨拶なんて想像すらしていなっかた
元来緊張する方ではないが、挨拶を丸暗記すると
万が一頭が真っ白状態になると危険なので、
今回はしっかり紙を用意し、スーツの内ポケットより
かっこよく取り出す。つもりがポケットの奥に突っ込みすぎて
モゾモゾ・ゴソゴソ。あまりかっこよくいかなかったが、
そこは強者(ツワモノ)なので、しれーっと何事もなっかたかのように
挨拶を進め、子どもの頃なげーと感じていた挨拶を、
子ども達になげーと感じさせないくらい短く話し、
無事終了
つぎは入学式の挨拶、更にPTA総会の挨拶、そしてPTA歓送迎会での挨拶と
まだまだ挨拶がつづく

同じ小学校に3代(父>ワタシ>息子)通っており
ワタシは今年度PTA会長



子どもの頃は、PTA会長ってなに??
話がなげーいつまで話すのー?!
なんて事しか思っていなく
まさか自分が通った小学校の、PTA会長をやることに成るとは
夢にも思わず、さらに卒業式の挨拶なんて想像すらしていなっかた

元来緊張する方ではないが、挨拶を丸暗記すると
万が一頭が真っ白状態になると危険なので、
今回はしっかり紙を用意し、スーツの内ポケットより
かっこよく取り出す。つもりがポケットの奥に突っ込みすぎて
モゾモゾ・ゴソゴソ。あまりかっこよくいかなかったが、
そこは強者(ツワモノ)なので、しれーっと何事もなっかたかのように
挨拶を進め、子どもの頃なげーと感じていた挨拶を、
子ども達になげーと感じさせないくらい短く話し、
無事終了

つぎは入学式の挨拶、更にPTA総会の挨拶、そしてPTA歓送迎会での挨拶と
まだまだ挨拶がつづく

