2013.03.21 (Thu)
泣いた
今日、子どもの卒業式だった。
昨年度よりPAT会長を務めているので
当然卒業式では挨拶がある。
昨年度は緊張することもなく、
用意した挨拶文を読み無事終了したが、
今年は違った。
今年は挨拶文の構成を変え
先ず来賓・先生への感謝
次に保護者への挨拶
最後に卒業生への言葉、とした。
これがいけなかった。
壇上で挨拶文を読み始め
来賓・先生・保護者と問題なく進んだが、
卒業生への言葉となったところで
いろいろな感情が込み上げ
目がウルっとなり鼻がズルっとし
こらえようとしたら声が震え
ワタシ泣いてます~~状態の一歩手前。
どうにかこうにか堪えたけど
心の中では嗚咽していた。
自分の子どもの卒業式となると
昨年とは全く違った。
ただ良かった事は、
卒業式の名を借りて、実は自分の
子どもに向けて言いたかったことが
言えたこと。
昨年度よりPAT会長を務めているので
当然卒業式では挨拶がある。
昨年度は緊張することもなく、
用意した挨拶文を読み無事終了したが、
今年は違った。
今年は挨拶文の構成を変え
先ず来賓・先生への感謝
次に保護者への挨拶
最後に卒業生への言葉、とした。
これがいけなかった。
壇上で挨拶文を読み始め
来賓・先生・保護者と問題なく進んだが、
卒業生への言葉となったところで
いろいろな感情が込み上げ
目がウルっとなり鼻がズルっとし
こらえようとしたら声が震え
ワタシ泣いてます~~状態の一歩手前。
どうにかこうにか堪えたけど
心の中では嗚咽していた。
自分の子どもの卒業式となると
昨年とは全く違った。
ただ良かった事は、
卒業式の名を借りて、実は自分の
子どもに向けて言いたかったことが
言えたこと。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |